【図解】キャンプで必須のロープワーク「もやい結び」やり方

初キャンプ、初めてのテント設営でロープの結び方がわからず、現地で30分使ってGoogleとにらめっこするという悲しい過去があります。
テントの設営方法にばかり目が行き、完全にロープのことを忘れてた結果です。

本ページではキャンプに必須のロープワークもやい結び」のやり方を図解します。
失敗例と注意点もあるのでしっかりポイントを抑えてください。
キャンプ本番前に覚えておくと、僕のように現地で時間を無駄にしないで済みます。

使用したロープ
キャプテンスタッグ「カラーテントロープφ5mm×10m(グリーン)」

目次

【前談:もやい結びとは】

ここではもやい結びについての説明をします。
結び方を確認したい方は本項を読み飛ばしてください。

概要

もやい結びは古くから、船をもやうのに用いられていた結び方です。

もやう:船と船をつなぎ合わせる。また、杭(くい)などに船をつなぎとめる。

出典:weblio辞書

英語ではBowline knot(ボーリンノット)と表記し、用途の広さから「King of Knots(結びの王様)」とも呼ばれています。

もやい結びの特徴

以下の特徴があるため、色々なシーンで使われます。
・ループの径が変わらない
・結びやすい
・解きやすい
・縦方向の力に強い

一方で、横方向の力に弱い面もあり、人命救助に使わない方針をとる団体もあるようです。
出典:全日本スキー連盟安全対策パトロール部安全対策委員会

【結び方:右手を軸にする】

ここからは結び方を図解します。
まずは右手を軸に結ぶ場合のやり方です。

手順

1 掌にロープを乗せます。ロープの先端は、2~3回掌に巻き付けられる余裕があると良いです。

右手

2 掌にロープを1回巻きつけます。
人差し指→手の甲→小指という「上周り」で、指先側に寄せます。

ロープが手首側に来ると、結び目が動くため注意(※後述)

右手2

3 掌の輪の下をくぐります。薬指と小指でロープを挟むとやりやすいです。

右手3

4 先ほどくぐった輪の上から折り返し、甲の輪の下をくぐります。

右手4

5 左手で先端と輪を押さえながら、右手を引き抜きます。

右手5

6 左手を押さえたまま、右手でロープをもう一方の方向に引きます。

右手6

7 完成です。

右手7

一連の流れ

右手の結び方の一連の流れをgifにしました。

一連の流れ_右手

【結び方:左手を軸にする】

手順は右手と同様ですので、一部省略します。

手順

1 掌にロープを乗せ、指先側に先端が来るように上周りでロープを1回巻きつけます。

左手1

2 掌の輪の下をくぐります。

左手2

3 先ほどくぐった輪の上から折り返します。

左手3

4 甲の輪の下をくぐります。

左手4

5 左手を引き抜き、右手で先端と輪を押さえながら、左手でロープの根本を引きます。

左手5

6 完成です。

左手6

一連の流れ

左手の結び方の一連の流れをgifにしました。

一連の流れ_左手
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント・タープ部品 ロープ テントロープ ガイドロープ カラーロープ 径5mm×10m グリーン UA-4539

【参考:対象物に結ぶ】

参考用に、対象物に結んだ際のgifを作りました。

スマイルランタンに結ぶ

【ロープの中腹に結ぶ】

もやい結びはシンプルな結び方で、輪の径を小さくすれば、無駄にロープを使うことがありません
これまでは先端での結び方について見てきましたが、以下ではロープの中ほどに結ぶやり方を紹介します。

今回は5mのロープの中央に結びを作りました。

最初にロープの先端を軸と反対の手に巻きつけます。

左手にぐるぐる巻き


その他の手順は通常の結び方と同様です。

出来上がった輪の径を調整したり、輪の個数を増やすことで、様々な活用が可能になります。

ずらして結ぶ
輪をずらして個数を増やします

我が家ではこの結び方でタープの下に物掛けロープを張ったり小川張りのセッティングテープの代わりとして利用しています。

3つの輪
径の異なる輪もできます
ec_sp-tarp-arrange

【失敗例】

ここからはもやい結びの失敗例を見ていきます。

先端が短い

もやい結びの特性上、先端のロープが極端に短いと、強い力が加わった時に解ける可能性があります。
先端の長さは余裕を持たせる必要があります。

失敗例

先端の長さが輪の直径くらい残ると安心です。

輪の大きさが変わる

右手の手順2で触れた部分です。
掌を一周したロープが手首側にきたことで、結び目がずれていきます

失敗2-1

掌に巻く時、必ず指先側に巻くようにします。

解けやすい

折り返した先端を通す先がロープの外側にきてしまうという失敗です(僕がよくやってしまいます)。

通す先が外側になることで、ロープの両端を引っ張ると、輪が小さくなってしまいます。

正しい結びでは、先端は「輪の中」を「上方向」に位置します。

【まとめ】

もやい結びの概要や結び方についてまとめました。
もやい結びがきちんと結べると、テントやタープの設営だけでなく、ハンモックを設置したり、物掛けロープを渡したりと、ロープの活用幅が広がります

2重に結んで強度を上げるたり、片手で結んだりと様々な派生系もありますが、まずは基本をしっかり抑えることが大切です。
キャンプ場で時間を無駄にしないためにも、体に覚え込ませましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA